【東京都・新左近川】初心者にオススメ!小物釣りが楽しめる!
東京で川釣りが気軽に楽しめる場所の一つが新左近川です。
新左近川の横には公園が整備されているので、足場も良くトイレや駐車場もあって便利な場所。
今回はそんな新左近川についてご案内していきますので、是非最後まで読んでみてください。
ハゼ・ウナギ・手長エビが釣れる!
川釣りなのに、海の魚が!
新左近川は荒川と東京湾を結ぶ汽水域なので川釣りをしながら海の魚を釣ることもできます。
気軽に楽しみたいなら小物釣りがオススメ。
道具がなくても、釣具店で売られている竿やハリスがセットになっているもので十分ですし、価格もお手頃です。
エサはイソメが一般的で良く釣れますが、動いたり噛みついてきたりと扱いが難しいのが難点。
初心者にはボイルしたホタテやカニカマがオススメです。
ホタテは貝柱の繊維を針でひっかけて付ければいいので簡単、カニカマの使い方も同じ要領。
ウナギを狙いたいならミミズがいいですよ。
周辺設備が充実!
水まわりやコンビニ、キャンプ場まで!
公園なので水道やトイレも完備されているのが嬉しいところ。足場もしっかりしているので初心者でも安心です。
また歩いて数分のところにコンビニとスーパーがあります。エサを持参しなくてもカニカマやホタテならすぐに用意できそう。
川釣りだけでなく、芝生・ボート・デイキャンプ場(要予約)もあるので家族連れにもオススメ。
春には川沿いに桜も咲くのでいろいろ楽しめますよ。
実は夜釣りもできる!ポイントも紹介
夜釣りならではの釣れる魚も!
ハゼなら浅瀬で釣れるので川べりの浅瀬など、比較的ポイントはたくさんあります。
暗い場所が好きな手長エビは橋の下がオススメ。
ウナギを狙うなら川中の深場や橋の下の岩陰などを狙いましょう。時間は、やはり夜釣りが最適。生きた小魚をエサにすればシーバス(フッコやセイゴ)もかかるかもしれません。
新左近川親水公園は24時間入ることもできるので夜釣りも楽しめます。
東京でも、駐車場がある新左近川は便利です。初心者でも小物釣りで楽しめますし、慣れてきたら夜釣りにも挑戦してみてはいかがでしょうか。
興味のある方はぜひ訪れてみてください。
新左近川親水公園へのアクセスと近隣施設のご紹介
営業期間:24時間営業(キャンプ場は10:00~16:00)定休日:なしURL:新左近川親水公園公式HP
住所:東京都江戸川区臨海町3丁目地先
アクセス
電車:JR京葉線・武蔵野線「葛西臨海公園駅」より約1.7km、東京メトロ東西線「西葛西駅」より約1.8km
車:環七通り「葛西南高東」交差点を東京湾(南西)方面に約100m
駐車場:新左近川親水公園駐車場200台
※19時~翌7時まで閉鎖。時間外の場合は環七方面から奥(東京湾寄り)の左近橋下駐車場をご利用ください。
画像引用元:https://www.photo-ac.com/