山口県の川釣りおすすめスポット紹介 渓流のアマゴに天然遡上の鮎も~【佐波川漁協】

つりチケ事務局

山口県で人気の佐波川流域 ~佐波川漁協

こんにちは!つりチケ運営事務局の竹永です。

本日は、渓流のアマゴ釣りで人気の滑川(なめらがわ)や清凉寺川(せいりょうじがわ)エリアや天然遡上の鮎釣りで人気の「金波」や「茶畑」エリアを管轄している山口県の佐波川漁協を紹介します!

今回は佐波川漁協の職員のみなさまからお話を伺いました!
ドローン映像もご用意しておりますので、合わせてご確認しながらどうぞ!

【もくじ】
1.山口県で人気の佐波川流域 ~佐波川漁協
2.佐波川漁協へ初めてくる人へのおすすめスポット
 ・アマゴ釣りおすすめスポット
 ・鮎釣りおすすめスポット
3.佐波川漁協の特色
 ・金鮎祭
 ・SDGsの取り組み
4.組合員インタビュー
5.佐波川で釣りをするには
 ・遊漁券の買い方
 ・遊漁規則について
6.最後に

 

山口県で人気の佐波川流域 ~佐波川漁協

山口県のほぼ中央を流れる佐波川。管轄しているのは佐波川漁協です。
漁協事務所は山口県防府市の市街地、山陽自動車道の防府西ICから車で約5分とアクセスの良い位置にあります。


 

佐波川漁協へ初めてくる人へのおすすめスポット

佐波川の上流部では3月から渓流のアマゴ釣りが解禁になり、6月からは上流域から下流域まで鮎釣りが盛んです。

ここではアマゴ釣りと鮎釣りのおすすめスポットをご紹介します。

 

アマゴ釣りおすすめスポット

渓流釣りでは「滑川(なめらがわ)」が人気です。こちらの佐波川の上流域は、佐波川ダムの上流にある滑山国有林など、古くから杣山として奈良東大寺の再建用材にされるほどの立派な材木を産出した場所であり、美林も広がっています。
また、清凉寺川(せいりょうじがわ)エリアも綺麗なアマゴが釣れ、おススメです。

 

鮎釣りおすすめスポット

鮎釣りでは、「金波」や「茶畑」エリアがおススメです。天然遡上もあり良い鮎が釣れます。
特に鮎は6/1解禁ですが、盆過ぎの7月終わりから8月にかけて型がよくなります。
また、佐波川は川沿いに工場がないので水質が綺麗ですし、香りも強いです。
川も長いため落ち鮎の時期が遅いのも特徴ですよ。

 

佐波川漁協の特色

佐波川漁協には、千年以上も昔の平安時代から伝わる行事や、現代社会の課題でもあるSDDGsの取り組みなど、時代の枠を超えた特色があります。そのうちのいくつかをご紹介します。

 

金鮎祭 ~豊漁と安全を祈る由緒ある祭

佐波川漁協では年に1回全国でも珍しい「金鮎祭」があります。
これは鮎漁解禁(6月1日)に向けて、豊漁と安全を祈るため、祭り前日(5月14日)に釣られたアユ12匹が天満宮に奉納されるというものです。

元々は平安時代に菅原道真が太宰府へ向かう途中、佐波川漁協がある防府市に立ち寄られた際に人々に厚くもてなされた感謝の気持ちとして、金の鮎12尾を国司の土師信貞へ託したことが発祥です。
現在は佐波川の鮎漁の豊漁と無事故を祈るお祭りとなっています。

 

SDGsの取り組み 持続可能な漁場づくりのために

佐波川漁協では、SDGsの取り組みも数多く行っています。その中から今回は2つをご紹介します。

1つ目は子どもたちとの放流活動です
コロナの影響で3年前から一時中止していますが、地元の子供たちにアユの放流を体験してもらうことで、水辺環境に触れ合い、学習できる場を提供しています。

また2つ目に禁漁エリアの設定にも力を入れています。
鮎の産卵場保護のため、図のエリアは禁漁エリアとなっています。

今年からは区域も拡大し、資源保護に力を入れています。
佐波川漁協の取り組みにご協力をお願いします!

 

組合員インタビュー

また今回は、ドローン撮影時にお手伝いをしていただいた組合員の方にもインタビューをさせていただきました!

○ Y様
渓流でアマゴメインでやっています。4月下旬から活性が良くなりますね。
釣り歴は50年くらいです。滑川での雨のあとの笹濁りが好きです。

○ O様
鮎メインです。佐波川ではコロガシ(だんばり)を15年、友釣りを10年をやってきて、今は建網をやっています。
最近は、鮎の開き・焼き乾し・さつま揚げ(上品な香りでおいしいとのこと!)を自作しています。
佐波川の鮎は香りが強くて美味しいです。

 

佐波川で釣りをするには

佐波川漁協の管轄流域内で釣りをする際には、遊漁券の購入が必要になります。
また、禁漁区域や遊漁期間などを定めた遊漁規則を確認することも大事です。

 

遊漁券の買い方

佐波川漁協の遊漁券を購入するには、2つの方法があります。

①現地の販売店で購入する
現地の販売店では、購入ついでに釣れるポイントや最近の釣果などを聞けることもあります。
「販売店はどこにあるの?」という時は、電子遊漁券つりチケのWEBサイトで佐波川漁協 周辺情報ページをご覧ください。販売店の所在地を地図と連動して確認することができます。

②スマホやパソコンでオンライン購入する
電子遊漁券つりチケの佐波川漁協ページから、スマホやパソコンで遊漁券をオンライン購入できます。
365日24時間いつでもどこでも購入できるため、深夜や早朝など時間を気にせずに準備できます。また、代表者が他の人の分も代理で購入できるため、グループでの釣行にも便利です。

支払方法としては、クレジットカード決済の他、コンビニ決済とPayPay支払いが利用可能です。

 

遊漁規則について

遊漁規則には、漁協の管轄する流域で釣りをするときに守らなくてはならないルールが定められています。

以下、一部抜粋となります。

◆主な魚種と漁具・漁法および遊漁期間
【魚種】アマゴ、マス類
【漁具・漁法】竿釣り、餌釣り
【遊漁期間】3月1目~8月31日
【全長制限】15cm以下のものは採捕禁止

【魚種】あゆ
【漁具・漁法】竿釣り、友釣り
【遊漁期間】6月01日~12月31日(島地川ダム上流は錦川上流漁協と同日時)

◆主な禁止区域と禁止期間
【禁止区域】佐波川5.4K(高田樋門)より下流JR鉄橋の間
【禁止期間】9月20日~12月31日

【禁止区域】庄方堰より上流出雲合橋上流端の間
【禁止期間】1月1日~12月31日(周年)

◆遊漁の決まりについて
上記以外の魚種の詳細や、遊漁上の注意事項については佐波川漁協公式ホームページ「遊漁のきまり」をご覧ください。
ルールを守って釣りを楽しんでくださいね!

 

最後に

今回取材をさせていただきましたが、佐波川漁協はとても暖かくて面白い漁協さんです。
漁協事務所に行けば分からない部分も事務員さんが親切に教えてくれますよ!

Instagramとフェイスブックにて漁協情報を発信しているのでコチラも是非ご覧ください!

佐波川漁協Instagram
佐波川漁協Facebook